うつ病になったのでブログ始めました(β版)

うつになったのでブログを始めました(verβ)

2017年12月11日にうつ病と診断。人と話ができない中、なんとか文字を書くことはできそうなので、病気のこと、将来のこと、今できることを書いてます。うつ病は治るのでその時はタイトル変えます。

はてなブログをカスタマイズする。GoogleAdsenseを記事内に設置する。

Google Adsenseをうまく設置する

Google Adsenseをブログに導入したいなと思ったのは、収入の面でうまく繋がれば良いなと思ったのがきっかけです。うつ病の問題は収入です。仕事ができない中でどうやって家のローンを払おう、食費はどうしよう、趣味にかけるお金はどうしようということになり、何かうまい方法がないかなと思っていたところにこのブログがうまく繋がれば良いなということで、導入を決めました。

ただ、僕にはあまりwebについてテクニカルな知識は持ち合わせていません。 ただ、ブログは過去からはてなブログ以外で書いているものがあり、今も継続して行っていたところもあるので、記事を書くのは嫌いではないです。

また前から続けているブログでもGoogle Adsenseはおこなっており、新たにアカウントを取る手間もなかったというのも導入に至った経緯になります。 ちなみにGoogle Adsenseは一度アカウントを取れば他のサイトでも同一アカウントで良いというルールなんで使い回しをしました。

設置場所について

設置場所について検討をしたのですが、やっぱりクリックしてほしいですから場所もできるだけわかりやすくしたいですね。

僕のはてなブログはテンプレートに「Brooklyn」というやつを使用しています。 これはよく見るタイプのものです。 シンプルな作りだと思いますが、2つのエリアで構成されているタイプで、色々とカスタマイズがしやすいと思います。

僕は右フレームにリンクを1つ設置しています。

f:id:daimac178:20180115162301j:plain

後、記事の中にリンクを1つ置きたいなと思ったのですが、少し面倒なことがありました。

記事を書くたびに AdsenseのURLを書く?

記事の中に埋め込むためには当たり前なんですが、 AdsenseのURLを書き込まないといけないのですが、これが意外と面倒です。

これをなんとか短縮できないかと調べてみるといるもんですね、同じ悩みをもってそれを解決した人が。それがこちらです。

【本当にコピペ一発!】はてなブログで「文中にアドセンス広告を入れる」を自動化する方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ

自分のAdsenseのURLを入れれば、記事を作成するときに自動的にGoogle Adsenseの広告が入力されると言うものです。

広告を入れる場所も自分で指定できます。h3などのタグの後や前といった指定の仕方ができるので、記事の書き方を定型化すれば自分の思った所Google Adsenseの広告を思うところに埋め込むことができるとおもいます

僕は二つ目のh2タグの上につけました。

f:id:daimac178:20180115162342j:plain

このおかげで閲覧した際の広告記事のクリック率が上がれば良いですね。そうなると僕の収入も少しは上がると思いますが。

僕も知識があまりないので、読んでみようと思います。Google Adsenseに関する書籍です。